びびなび25周年

Show all from recent

Topic

English Japanese language exchange or a job?

ทำงาน
#1
  • Mary English Teacher
  • mail
  • 2020/02/04 10:38

Hello Dear Japanese community,

My apologies if this is not posted in the right forum.
We are an English school.

We are looking for a Japanese English language exchange or to hire a Japanese social media associate at $20 US/hour- just a few hours/month, no experience required. We are needing help to post on Japanese sites, as we do not speak Japanese.

We are an online English school for Japanese: https://www.englishtutoronline.com/english/eto-teachers/

We Thank You in advance.

Please email us for more information or suggestions: maryenglishforjapanese@gmail.com

Posting period for “ English Japanese language exchange or a job? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

お料理教室

สนทนาฟรี
#1
  • キキララ
  • mail
  • 2019/12/29 23:05

自宅でお料理教室開いてお金結構もらってる方いらっしゃいますが、合法なのですか?違法ですか?興味あるけど違法だったら怖くて出来ません。。

Posting period for “ お料理教室 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

2018年のタックスリターン

สนทนาฟรี
#1
  • tax man
  • mail
  • 2019/02/14 23:39

今年もタックスリターンの申告のシーズンがきました。
特に、日本からアメリカに来た最初の1-2年は、通常の
1040のフォームでの申告とは、違うフォームや規則が
適用になる可能性がありますので、十分注意をする必要があります。

毎年、ご質問を受けておりますが、基本的に、質問の多くは
Jビザにて研究機関(大学等)に赴任された方からであり
質問の内容は下記のように分類されます。

Jビザで研究機関に赴任した最初の年で、
研究機関での、日米課税条約にもとづいて免税処理が
適切にされていなかった場合。

Jビザにて赴任してから、所得税免除期間が2年から3年目に
入った場合の申告書類の作成に関する問題

Jビザで赴任されて2年から3年目になる場合に
同行されている、奥様あるいはお子様のITIN番号の取得と
その場合のFederalとStateの申告書作成に関する問題

Jビザで3年以上米国に滞在したのちに、日本に帰国された
時にする最後の年の申告(日本から)書に関する処理に関する問題。

Hビザで大学に赴任した場合の日米課税条約の申告書上の
処理方法に関する問題。

同じビザでも条件や、滞在年数によって処理方法が変わりますし、
州の処理は、課税条約の規則の適用になりません。

1040では使用しないフォームや説明書などの添付が必要になる場合が
ありますし、研究機関での処理に間違いがある場合には、研究機関への
説明等の説明が必要になる場合がありますので、問題や疑問がある場合には
手をうつ必要がありますので、お問合せください。

Jビザの場合には、基本的に1040のフォームは使用しませんし、
1040と1040NRのDual Statusの場合とありますので、町のTax Office
の処理とは基本的に異なりますので、注意が必要です。

また、昨年申告した結果、リファンドの金額が申告したものと違っていたり、
IRSやStateからNotice等が来た場合には、仮に、大きな問題にならなくても
問題が続くことがありますので、調査が必要になる場合がありますので、ご留意ください。

#2

Taxmanさま

初めまして、こんにちは。質問させていただきます、よろしくお願いします。

2018年のタックスリターンを、Turbotaxを使って入力したのですが夫婦ジョイントの申請でフェデラルが$3800不足、ステートCAが$1400不足となってしまいました。
先にはらうか、後にはらうかの問題なのではらうことは仕方がないと思っていますが、夫婦ともにw2で給料をもらっています、w4のアローワンスは2018年通してフェデラル、CA共にM1にしていました。
子供はいなく、家もレントでIRAなどもやっていなく、M1であれば少し払うか少し戻ってくるかと考えていましたが結構払込になってしまいました。
私の収入は$71,000、妻は$50,000で合計$120,000でした。
大体、少し戻ってくるくらいが利用なんですが、夫婦ともにw4のアローワンスはどのように変更したら良いでしょうか?

また今回、フェデラル、ステート共に払込金額が多いので、払込プラス、ペナルティが共に発生してしまいました。
意図的に少なく払ったわけでなく、こんなもんかとはrっていたら足りなかった結果なのですが、このペナルティに関しては払うしか方法はないのでしょうか?
turbotaxが三つほど条件を満たしていれば、この$91だったかのペナルティーのお金は免除されるかの水があると出てきましたが、理解できませんでしたので質問させていただきます。

よろしくお願いします。

#3

ご質問にお答えします。

まず、基本的なことをご理解いただきたいと思います。
ご夫婦で、合計所得が、$120,000.00のケースでは、さらに、Traditional IRA
などをしていない場合には、基本支払いになります。

>w4のアローワンスは2018年通してフェデラル、CA共にM1にしていました。

これはご夫婦ともに基本的に、0にすべきです。W-4を作成して、さっそく雇用主に
提出することをお勧めします。来年のために。

>このペナルティに関しては払うしか方法はないのでしょうか?
今の段階でできるのは、Traditional IRAに加入することで、支払いの額を
減額できると考えます。お二人で制限金額で4月15日までに加入することで
かなり、支払いを下げることが可能になると思います。


>また今回、フェデラル、ステート共に払込金額が多いので、払込プラス、ペナルティが共に発生してしまいました。

ペナルティに関してですが、意図的というのは、昨年の状態がわかりませんので
確答できませんが、昨年が支払いの場合には、このペナルティを避けるために
3か月おきに、Estimated Taxを支払うように、Turbo Taxなど
で指示がでると思います。それを無視したという意味でペナルティが発生したという
意味です。昨年の所得や支払いの状況がわかりませんが。もし、昨年支払いの場合に
今年初めてのペナルティというのは、ないと考えます。

Posting period for “ 2018年のタックスリターン ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本語<=>英語の言語交換

เรียนรู้
#1
  • hijiken
  • mail
  • 2018/08/15 10:13

サンディエゴ周辺で日本語を教えて頂ける方募集しています。
アメリカ人の主婦でレベルは初級です。
できれば女性で、お子さんをお持ちで、英語と日本語両方話せる方がいいです。

住まいはミッションバレー周辺です。

Posting period for “ 日本語<=>英語の言語交換 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

子宮筋腫、リュープリンの治療をした方連絡頂けると助かります

ความงาม / สุขภาพ
#1
  • よん
  • mail
  • 2018/06/01 00:27

はじめまして。アメリカで子宮筋腫の手術が決まったのですが、セカンドオピニオンでリュープリンで小さくしてからの方が選択が多いということがわかり、こちらで経験がある方メール頂けると助かります。

Posting period for “ 子宮筋腫、リュープリンの治療をした方連絡頂けると助かります ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

昨年以降にGCを2年ものから5年ものに更新した方情報頂けると助かります!

คำถาม / สอบถาม
#1
  • ゆん
  • mail
  • 2018/05/13 00:52

はじめまして。今年の11月に2年ものTemporaryグリーンカードから5年ものグリーンカードに更新します。同じく結婚で二回目の更新をしてカードを今年取得した方、面接はありましたか?非常に情報が少なく困っているので、情報頂けると本当に幸いです。

Posting period for “ 昨年以降にGCを2年ものから5年ものに更新した方情報頂けると助かります! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

2017年のタックスリターン

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • tax man
  • mail
  • 2018/02/15 02:52

今年もタックスリターンの時期になりましたので、ご質問にお答えしたいと思います。

昨年の質問の結果は下記の様になりました。
1) Jビザの方からの質問—5人(38%)
2) Fビザの方からの質問−2人(15%)
3) Hビザの方からの質問―2人(15%)
4) 永住者からの質問―4人(32%)

2017年は、2016年に比べて、質問の内容に関して、規則を勉強し、理解されている方からの質問がかなりありました。

Fビザは、アメリカの居住年数に関係なく、日本に帰国を前提としてのアメリカ滞在であり、
将来、Hビザなどを申請する事を考えて、学生の時に「居住者」を選択せず、非居住者として
申告をし、申告書には、永住の意思がない旨のステートメントをIRSに送る事が良いという点を理解して頂きました。

Jビザの方に関しては、研究機関からの給与の証明がW-2でない点など、やはり、IRSに
背景の説明の手紙を添付することが必要な事を理解して頂きました。また、日本の機関からの給与支給に関しても、
日米の課税条約で免除にはなりますが、日本で所得税を支払っていない額に関してはドルに換算して申告し、
Tax Treatyによるフォームにて、背景の説明が必要になる点をご理解いただきました。

Hビザの方も、大学からの支給に関しては、Tax Treatyに基づいて所得免除になりますが、
Jビザとは、異なり、Substantial Presence Testにて1040にての申告、そして、免除所得を
1040にて明示するという事で処理をいたしました。

永住者からは、日本にある銀行口座の申告に関してどのようにするのかというかというご質問がありました。
Form8938, FBARという2つのフォームにて申告書を作成いたしました。
この規則は、最近のものであり、日本に銀行口座をもたれている方は、金額により
申告の必要性がありますので、特に1040にて申告をされている方は、ご注意
ください。

さらに永住者の方で、日本からの国民年金や企業年金の受給に関して、ご質問が
ありました。日本での年金受給申請手続きに関して、IRSおよび日本国領事館からの
在留証明が必要になり、申請方法に関してご質問がありました。
本件に関しても、タックスリターンに関連した事項ですので、ご質問があれば
回答致します。

本年も、タックスリターンに関して、説明をしていきたいと思います。

詳細に関してのご質問は、個人の情報保護の意味もあり、サイト経由のE Mailではなく、
直接Taxman215@yahoo.comまでお問い合わせください。

Posting period for “ 2017年のタックスリターン ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本人学校、補習校について

สนทนาฟรี
#1
  • naonao
  • mail
  • 2017/08/28 20:52

サンフランシスコからサンディエゴに引っ越し予定で、住む地域を調べています。
4歳のハーフの子供がおり、来年の幼稚園から週一で日本語の補習校に通わせたいので、
補習校まで車で片道30分くらいの範囲の所に住みたいと思っています。

自分で調べたところ、つみき幼稚園とみなと学園を見つけたのですが、
他に日本語の補習校(幼稚園〜小学生向け)はありますか?

日本語の補習校まで片道30分以内で、治安が良い地域といえば、どこになるでしょうか?

オススメの学校や地域をアドバイスいただければ助かります。
よろしくお願いします。

Posting period for “ 日本人学校、補習校について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

NFL挑戦に際して、ホームステイ先を探しています。

บ้าน
#1
  • YAMASAKI Takeru
  • mail
  • 2017/12/01 00:01

みなさん、こんにちは。

山﨑丈路(やまさきたける)と申します。
私は現在、日本でアメリカンフットボールをしており、NFLを目指しております。

2018年1月より渡米し、サンディエゴにいるコーチから指導を受ける中で、アメリカ各地で行われるトライアウトを受けて回る予定です。

しかし、まだステイ先が決定しておりません。

もしみなさんの中で、ホームステイさせて頂ける方、お知り合いでホームステイさせて頂ける方をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご連絡頂けませんでしょうか?

時期も迫り、焦りを感じています。

予算は月に$500を予定していますが、なにぶんそちらでの相場がわからないので、ご相談次第で変更することも可能です。

もしよろしければご協力頂きたいです。
よろしくお願い致します。

Posting period for “ NFL挑戦に際して、ホームステイ先を探しています。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

メキシコへの入国

คำถาม / สอบถาม
#1
  • 本庄
  • mail
  • 2017/09/29 03:34

今度お隣メキシコのロザリトビーチに行こうと思っています。
サンディエゴでメキシコ用の車の保険に入り自分の車で行こうと思いますが、以前徒歩で入国した際は入国カウンターで入国審査の際に入国カードを書いて入国しました。

ただ車の場合は確かゲートを車でそのまま入国すると聞いております。

ということは入国カードがないということになりますが、もしメキシコ滞在時に警察官等に止められることがあってその際入国カードがなかったら問題になるんでしょうか?

あとロザリトビーチでおすすめのレストランあれば教えてください!ググってもプエルトヌエボはおすすめレストランが結構明確に出るんですが、ロザリトはなかなかこれといったのがなかったので。

お詳しい方がいたら教えてください。

Posting period for “ メキシコへの入国 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.