びびなび25周年

最新から全表示

トピック

太極拳がしたい

フリートーク
#1
  • Toiza
  • 2011/12/23 14:00

太極拳といっても公園で皆がゆったりと踊っている様なサークルに参加したいと思っています。
以前Balboa parkで週末にtaichiをやっていると聞いた事があるのですが、探しても見つかりません。
教室でもいいのですが、どなたか知っていたら教えてください。

“ 太極拳がしたい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

耳鼻科

フリートーク
#1
  • Y.J
  • 2011/09/25 15:42

はじめまして、サンディエゴ カウンティーで、良い耳鼻科があったら

教えてください。

英語、日本語、どちらでも、OK ですが、できれば、日本語を話せる

医師がいる病院、もしくは、クリニックを教えてください。

よろしくお願いします。

“ 耳鼻科 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Court Order(裁判所決定)に対して 抗うと・・・?

フリートーク
#1
  • BlueRay8
  • 2011/08/23 09:42

私は長い間に暴力に合っていて、相手が逮捕された後、こちらからの提出が遅れて、相手から離婚をファイルされてしまいました。それと同時にひどい手を使ってこちらの銀行からお金を動かさないよう裁判所命令を取りました。全くあり得ない信じられない状況です。大変困っています。
そこで、そのCourt Orderを無視するとどうなるのか、
自分の結婚前からの貯金だけでも、他へ移動するなどするとどうなるのか、
大至急知りたいと思います
。。。
ご存じの方、どんな情報でも大変有り難く、宜敷お願いします

“ Court Order(裁判所決定)に対して 抗うと・・・? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ダウンタウンで美味しくて安めのレストラン

フリートーク
#1
  • sacramento困ってます
  • 2011/07/20 17:38

どなたかご存じないですか?子連れの家族でいきます。

“ ダウンタウンで美味しくて安めのレストラン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

戸籍翻訳の公証について

お悩み・相談
#1
  • meihe
  • 2011/05/25 19:07

今、Green card申請の為の書類集めをしています。
そこで、戸籍翻訳の公証してくれる場所を探しています。

自分で調べたら、サンフランシスコの日本領事館で出来るとの事でしたが、そこまで行かないと出来ないと書いてあり…私が住んでいるのは、Oceanside(Camp pendleton内)なので、サンデエィゴで出来る所を探しています。

友達に訳してもらったのを Military ID の発行場所に持って行ったら、公証がないとダメだと言われて。Green card申請の時もいるみたいで。

どなたか知っていたら、教えて頂けないでしょうか。お願いします。

#2

結婚でのグリーンカード申請時には、戸籍謄本の翻訳は必要でしたが、翻訳に公証は必要ありませんでした。昔は必要だったとか・・・。一応、私もどこで公証を発行してくれるのか調べましたが、郵便局でやってくれるとのことでしたよ。もしかしたら違うタイプの公証なのかもしれませんが、ご参考まで。

#3
  • meihe
  • 2011/05/26 (Thu) 13:06
  • 報告

メガネさん>調べてくれたなんて!!!ありがとうございます。GC申請時の翻訳の公証は必要がないんですね。(^・^)
IDを作る時には、必要なので引き続き探します。
前にネットで調べて、郵便局で出来るとの事で行きましたが、出来ませんでした。ありがとうございます☆

#4
  • マンザーナ
  • 2011/05/28 (Sat) 22:37
  • 報告

以前サンディエゴに住んでました。アメリカの大学関係で日本の高校の成績証明書を取り寄せて、自分で英訳して公証人に持っていったら15ドルで公証してくれたと記憶しています。Oceansideにもnotary publicはあると思います。これはあくまで成績証明書の話です。

それで駄目なら下のリンクのLAの総領事館に問い合わせたらいかがですか。今このリンクを見たら6月11日にサンディエゴで出張サービスがあると出ていました。

http://www.la.us.embjapan.go.jp/pdf/ryojishucchoSD.pdf

〔抜粋)
第1回目(旅券・証明は申請受付のみ)
平成23年(2011年)6月11日(土)午前8時~午後1時
第2回目(旅券・証明は交付のみ)
平成23年(2011年)6月25日(土)午前8時~午後1時

“ 戸籍翻訳の公証について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

語学学校兼看護士資格の学校についておしえてください

フリートーク
#1
  • LA 在住
  • mail
  • 2011/03/16 09:04

サンデイエゴに住んでいらっしゃるみなさんにお聞きしたいことがあります。
私は今、LAで正看護士(RN)の資格をとるべく大学で勉強しています。実は先日、私の友達の友達という女性の話を聞いたのですが、その女性はサンデイエゴの語学学校兼看護士の資格が取れる学校に通っていて(彼女は渡米一年少し。日本で看護士の資格があり。)彼女はすでに来月、NCLEX-RNの試験を受けるようになっていて、その学校からOPTも出してもらえるから働けると言っていたというのです。私の知るかぎり、NCLEXは受験できるけど、アメリカの学校を卒業していないとIELTSを受けなければならないのでは?その女性いわく、私は日本で免許があるからよと言っていたというのですが。私は結構勉強に苦労しているし、時間もお金もかけてるので、そんなに簡単に資格試験を取れるところがあるのか、少なくともロスでは聞いたことがないので、ぜひ知りたいと思って投稿しました。

“ 語学学校兼看護士資格の学校についておしえてください ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

サンディエゴの優良学校区、お勧めのエリアはどこですか?

フリートーク
#1
  • 心機一転
  • 2011/05/31 16:01

現在 L.A.に住む物ですが
主人の仕事でサンディエゴに引っ越す事になりそうです。
小学校、中学校の優良学校区で出来ればアジア系の方が多い所が
希望なのですが
そんな感じのエリアはありますか?
アパートメントのレントは$2000(2bed~で)ぐらいまでと考えて居ます

ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。
よろしくお願いします。

“ サンディエゴの優良学校区、お勧めのエリアはどこですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

サンデイエゴに移りたいですが。。推薦していただけませんか

フリートーク
#1
  • あきさん
  • mail
  • 2011/05/23 11:14

サンデイエゴに将来移住を考えておりますがどのあたりが
いいのかまったく知りません 出来れば日本食料品店の
近くを希望しておりますが。。まあまあの環境であればいいです
当方高年齢者です

“ サンデイエゴに移りたいですが。。推薦していただけませんか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ひとりごと

フリートーク
#1
  • エリカ1
  • 2011/05/07 22:17

誰かに聞いて欲しいことってありますよね。

ここで皆でつぶやきませんか?

#2

エリカ1

トップバッターさん、お先にどうぞw

“ ひとりごと ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

サンディエゴの日本人ウエディングプランナーを探しています

お悩み・相談
#1
  • lyon
  • 2011/04/13 08:49

サンディエゴの日本人ウエディングプランナーを探しています。

今年の秋ごろにサンディエゴで結婚式を挙げたいと考えています。
サンディエゴは夫(アメリカ人)が学生時代を過ごした思い出の所であり、
夫の実家とも近いからです。
ただ、結婚式の段取り自体は私(日本人)が行わなければならないので、
できれば日本語でやりとりでき、英語が話せない両親が式に参加したときに
フォローしていただけるような日本人のプランナーの方がいればと思っています。

サンディエゴもしくはロスに拠点を持っている日本人ウエディングプランナーの方を
ご存じであれば、お教えください。

“ サンディエゴの日本人ウエディングプランナーを探しています ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。